ライター:KDM人 髪を寄付しよう 後編 ヘアドネーション前編の続きです。 くじけそうになりながらドネーション用に髪の毛を伸ばしたKDM人。 ブログ 2022.05.09 ライター: KDM人 髪を寄付しよう 前編 私は3年ぶりに美容室へ電話をしました。 「髪を寄付したいのですが、カットしてもらえますか?」 ブログ 2022.05.05 ライター: KDM人 僕らの名前を呼んで!呼び名のわからない文房具 文具店にいると、たくさんの質問を頂きます。筆記具の替芯から修理、名入れなど多岐にわたります。 今日はお客様とのコミュニケーションから飛び出した名前に纏わるおはなし。 道具を知る 2021.11.22 ライター: KDM人 和紙特集スピンオフ企画 拝見、職人さんの道具 5回に渡る長期の連載となりました。 和紙の探求をはじめてはや3ヶ月がたちますが、今日はモノスイッチのテーマでもある「道具」のおはなし。 道具を知る 2021.08.02 ライター: KDM人 和紙の定義、とは 今回も美濃和紙ツアーの続きをお届けします。和紙産業のむかしばなしやちょっとした豆知識、ツアーを通してKDM人がたどりついた「和紙とはなんぞや」などお話します。 探検隊 2021.07.14 ライター: KDM人 オーディオのある、幸せな音楽ライフを送るために/ムジカコーポレーション代表・眞壁氏対談 vol.4 MONOSWITCH信田とモノ業界のキーパーソンとの対談企画。オーディオメーカー/ムジカコーポレーション代表眞壁征生氏のインタビュー最終回は、幸せな音楽ライフを送るために、眞壁氏がおすすめするオーディオの買い方などを伺う。 対談 2021.06.30 ライター: KDM人 美濃和紙を伝える街 和紙を巡る冒険の末にたどり着いた「Washi-nary」代表辻さんの案内による美濃和紙ツアー。 今回は、ツアーの道中に感じる美濃市の不思議と魅力をまるっとお届けします。 探検隊 2021.06.29 ライター: KDM人 “音づくり”へのこだわり/ムジカコーポレーション代表・眞壁氏対談 vol.3 MONOSWITCH信田とモノ業界のキーパーソンとの対談企画。オーディオメーカー/ムジカコーポレーション代表眞壁征生氏のインタビュー第3回は、眞壁氏がこだわる音とは?そのこだわりの音から生まれるムジカ製品についても話を伺った。 対談 2021.06.25 ライター: KDM人 眞壁氏とオーディオ&音楽との関係/ムジカコーポレーション代表・眞壁氏対談 vol.2 MONOSWITCH信田とモノ業界のキーパーソンとの対談企画。オーディオメーカー/ムジカコーポレーション代表眞壁征生氏のインタビュー第2回は、眞壁氏が感じるオーディオの魅力や氏のパーソナルな部分での音楽との関わりについて話を伺った。 対談 2021.06.23 ライター: KDM人 美濃を訪ねて 和紙を買う場所が分からないという文具店の悩みから、更なる調査を進めることになりました。 ブログ 2021.06.21 ライター: KDM人 世界を股にかける「ムジカ」の誕生/ムジカコーポレーション代表・眞壁氏対談 vol.1 MONOSWITCH信田とモノ業界のキーパーソンとの対談企画。今回は岐阜県大垣市のオーディオメーカー/ムジカコーポレーション代表眞壁征生氏にインタビュー。創業時のエピソードからオーディオへの思い、業界の裏話を紹介しよう。 対談 2021.06.18 ライター: KDM人 和紙をめるぐ冒険/文房具屋として必要なモノゴト 文具店にいると、たくさんの質問を頂きます。筆記具の替芯から修理、名入れなど多岐にわたります。 その中でもなかなかご期待に添えない葛藤をお話しするコーナー。 連載・文具店の日々 2021.04.12 ライター: KDM人 印鑑ケース/文房具屋として必要なモノゴト 文具「あれください」シリーズ。 文具店では日々たくさんの質問を頂きます。筆記具の替芯から修理、名入れなど多岐にわたります。 その中でもなかなかご期待に添えない葛藤をお話しするコーナー。 連載・文具店の日々 2021.04.07 ライター: KDM人 ご祝儀いくら包めばいいですか? 文房具店で働いているとよく聞かれることシリーズ。 今回は「ご祝儀袋」についての質問をご紹介します。 連載・文具店の日々 2021.03.17 ライター: KDM人 社員も知らないKDMの起源を求めて 後編 文具・文房具のKDM(Knowledge Designer’s Mart/ナレッジ・デザイナーズ・マート)のブログです。お客様に伝えたい想いや、KDMスピリット、はたまたKDMの日常の舞台裏まで。私たちのありのままの姿を発信しています。 連載・文具店の日々 2021.01.21 ライター: KDM人 社員も知らないKDMの起源を求めて 中編 文具・文房具のKDM(Knowledge Designer’s Mart/ナレッジ・デザイナーズ・マート)のブログです。お客様に伝えたい想いや、KDMスピリット、はたまたKDMの日常の舞台裏まで。私たちのありのままの姿を発信しています。 連載・文具店の日々 2021.01.08 ライター: KDM人 KDM高知店誕生 文具・文房具のKDM(Knowledge Designer’s Mart/ナレッジ・デザイナーズ・マート)のブログです。お客様に伝えたい想いや、KDMスピリット、はたまたKDMの日常の舞台裏まで。私たちのありのままの姿を発信しています。 連載・文具店の日々 2020.12.31 ライター: KDM人 社員も知らないKDMの起源を求めて 前編 文具・文房具のKDM(Knowledge Designer’s Mart/ナレッジ・デザイナーズ・マート)のブログです。お客様に伝えたい想いや、KDMスピリット、はたまたKDMの日常の舞台裏まで。私たちのありのままの姿を発信しています。 連載・文具店の日々 2020.11.04 ライター: KDM人 いざ展示会へ 文具・文房具のKDM(Knowledge Designer’s Mart/ナレッジ・デザイナーズ・マート)のブログです。お客様に伝えたい想いや、KDMスピリット、はたまたKDMの日常の舞台裏まで。私たちのありのままの姿を発信しています。 連載・文具店の日々 2020.10.28 ライター: KDM人 「ミーミー」の正体やいかに 文具・文房具のKDM(Knowledge Designer’s Mart/ナレッジ・デザイナーズ・マート)のブログです。お客様に伝えたい想いや、KDMスピリット、はたまたKDMの日常の舞台裏まで。私たちのありのままの姿を発信しています。 連載・文具店の日々 2020.10.22 ライター: KDM人 1 2