タグ:知識 3Mって何屋さん? 後編 2023年7月下旬。文具メーカー3M公式SNSリールに一瞬現れたレコード盤の画像。 一体なぜ文具メーカーがレコードをリリースしていたのか? 探検隊 2023.08.22 ライター: KDM人 革の工場見学 革についての知見を深めるべく、兵庫県姫路市に工場を構える株式会社山陽さんにお邪魔してきました。 「革」についての深掘り第3回は、工場見学行ってきたの巻きです。 普段入ることのない場所への潜入はわくわくしますね。 探検隊 2022.11.04 ライター: KDM人 ファントムって知ってる?消せるボールペンは一つじゃなかった ファントムといったら何を思い出しますか。 亡霊?戦闘機? 私はある筆記具のことが思い出されるのです。本日は昔の商品をレビューします。 道具レビュー 2022.06.22 ライター: KDM人 和紙特集スピンオフ企画 拝見、職人さんの道具 5回に渡る長期の連載となりました。 和紙の探求をはじめてはや3ヶ月がたちますが、今日はモノスイッチのテーマでもある「道具」のおはなし。 道具を知る 2021.08.02 ライター: KDM人 フリクションで書いた文字をきれいに消す方法 こすると消えるボールペン「フリクション」。書いて、消して、を繰り返し行えるのだが、文字や絵を消す際、紙が汚れてしまった…なんてことも。汚れてしまったと嘆く前に、きれいに消すためのポイントを押さえておこう。 道具を知る 2021.05.31 ライター: アトリエあふろ F 知っているようで知らない鉛筆のこと 先日会社の同僚との話で、最近の小学生が使う鉛筆は2Bが主流である、ということを聞いた。「え!2Bって濃すぎない?HBじゃないの!?」と衝撃を受けたのだが、それを聞いてちょっと鉛筆について興味がわいたのでいろいろ調べてみた。 道具を知る 2021.05.25 ライター: アトリエあふろ N いざという時に役に立つ「防災文具」 「防災文具」と言われてピンとくる人はあまりいないだろう。だって「災害時に文具なんて何に使うの?」と思う人が多いと思うから。でも災害時に意外と役に立つ文具って、けっこうあるんですよ。 道具を知る 2021.05.18 ライター: アトリエあふろ N リモートエイジの風水インテリア術 働き方改革で注目を集め、コロナ禍によって一気に加速した在宅ワーク。でも、おうちの中に快適なワークスペースを確保するのは難しいものです。そこで頼ってみたいのが「風水」。暮らしを犠牲にせず、仕事の能率を上げるインテリア術をご紹介します。 エッセイ 2021.05.13 ライター: 坂本 仁志 トンボ鉛筆のロゴ「Tombow」の謎 トンボのマークでお馴染みのトンボ鉛筆。鉛筆に刻まれているロゴをよく見てみると最後に「W」の文字が入っているのを知っているだろうか。「TOMBO=トンボ」ではなく「TONBOW=トンボウ」になっているその理由は…。 道具を知る 2021.05.11 ライター: アトリエあふろ F サングラス、賢者の選択 そろそろ季節は春から夏へ。陽射しが強くなりはじめるこの時期、自分に合ったサングラスを見つけてみませんか。 道具を知る 2021.05.07 ライター: 坂本 仁志 レザージャケットのメンテナンス【禁断の番外編】 前回の【基本編】に続き、今回は「禁断の丸洗い」に挑戦してみました。「え? レザージャケットを丸洗いなんてできるの!?」。そう怪訝に思われる方もいらっしゃるでしょうが、結論から申し上げるとできるんです! メンテナンス 2021.04.20 ライター: 坂本 仁志 レザージャケットのメンテナンス【基本編】 冬の間に大活躍したレザージャケットやコート類を、そのままクローゼットに放り込んでいませんか? 季節は春。衣替えのこの機会に、しっかりとメンテナンスを行っておきましょう。 メンテナンス 2021.04.14 ライター: 坂本 仁志 鉛筆をなめるおじいちゃんの謎 昔の映画や漫画などの描写で、何か書く前に鉛筆の先をなめるのを見たことはないだろうか。よく考えるとあの行動って、一体どんな意味があるのだろうか。その謎を探ってみた。 ブログ 2021.04.09 ライター: アトリエあふろ F 毎日使うからこそ大切に。木製まな板のメンテナンス 料理をする人も、そうでない人も、ほとんどの人が持っているであろうまな板。特に人気の高いまな板は木製のものだと思うけど、手入れが難しそうで購入に二の足を踏んでいる人も多いのではないだろうか?でも手入れをして長く使えば一生モノのアイテムに! メンテナンス 2021.04.05 ライター: アトリエあふろ N 渋いイメージはもう古い。伝統工芸品の「有松・鳴海絞」 絞り染めの産地として名高い、名古屋市の有松地区。国の伝統的工芸品にも指定されている「有松・鳴海絞」は、400年以上の歴史を持ち、今なお進化を遂げている。昔ながらの浴衣や手ぬぐいだけでなく、今は洋服や雑貨まで販売しているって知ってた? お気に入り 2021.03.31 ライター: アトリエあふろ N 大学ノートの「大学」とは? 学生時代から愛用している「大学ノート」。小学生だって、中学生や高校生だって使っているのに「大学ノート」と呼ばれているのは何故?その謎について調べてみると…。「大学ノート」の名称の由来は、あの大学のことだった! 道具を知る 2021.03.29 ライター: アトリエあふろ F 便利で情報整理にも役立つ「4色ボールペン」 1本のペンで4つの色を使い分けられる「4色ボールペン」。4色に限らず、2色、3色とさまざまな種類の多色ボールペンがあるけど、なぜこんなに色が増えていったのか…。そしてみんなどんな風に色を使い分けているのか。気になったので調べてみた! 道具を知る 2021.03.25 ライター: アトリエあふろ N シャチハタと印鑑は何が違う? 「ハンコ、押しといて~」と言われたら、あなたは「シャチハタ」「印鑑」どちらを選ぶ?どちらも一緒のようで、実は違う。 利用シーンによって使い分けが必要となるので、2つの違いをきちんと知っておこう。 道具を知る 2021.03.23 ライター: アトリエあふろ F ご祝儀いくら包めばいいですか? 文房具店で働いているとよく聞かれることシリーズ。 今回は「ご祝儀袋」についての質問をご紹介します。 連載・文具店の日々 2021.03.17 ライター: KDM人 文具のクイズ「正式名称」篇 意外と知らないのが、普段から使っている身近な文具の「ほんとうの名前」。文具好きの皆さんならご存じのモノがあるかもしれませんが、クイズ形式で知る正式名称とともに、それぞれの由来やウンチクを解説していきます。 道具を知る 2021.02.19 ライター: 坂本 仁志 1 2 3