タグ:日本の伝統 和紙特集スピンオフ企画 拝見、職人さんの道具 5回に渡る長期の連載となりました。 和紙の探求をはじめてはや3ヶ月がたちますが、今日はモノスイッチのテーマでもある「道具」のおはなし。 道具を知る 2021.08.02 ライター: KDM人 和紙の定義、とは 今回も美濃和紙ツアーの続きをお届けします。和紙産業のむかしばなしやちょっとした豆知識、ツアーを通してKDM人がたどりついた「和紙とはなんぞや」などお話します。 探検隊 2021.07.14 ライター: KDM人 美濃和紙を伝える街 和紙を巡る冒険の末にたどり着いた「Washi-nary」代表辻さんの案内による美濃和紙ツアー。 今回は、ツアーの道中に感じる美濃市の不思議と魅力をまるっとお届けします。 探検隊 2021.06.29 ライター: KDM人 渋いイメージはもう古い。伝統工芸品の「有松・鳴海絞」 絞り染めの産地として名高い、名古屋市の有松地区。国の伝統的工芸品にも指定されている「有松・鳴海絞」は、400年以上の歴史を持ち、今なお進化を遂げている。昔ながらの浴衣や手ぬぐいだけでなく、今は洋服や雑貨まで販売しているって知ってた? お気に入り 2021.03.31 ライター: アトリエあふろ N シャチハタと印鑑は何が違う? 「ハンコ、押しといて~」と言われたら、あなたは「シャチハタ」「印鑑」どちらを選ぶ?どちらも一緒のようで、実は違う。 利用シーンによって使い分けが必要となるので、2つの違いをきちんと知っておこう。 道具を知る 2021.03.23 ライター: アトリエあふろ F 海外でも高評価!大垣の「枡」 節分の豆まき用や日本酒を飲む際に活用される「枡」。この枡の生産の8割を占める産地が岐阜県にあります。最近ではインテリアとしての枡も登場し話題に。伝統的な枡は、いろいろ進化しているんです! お気に入り 2021.02.24 ライター: アトリエあふろ N 抹茶碗の選び方 本来、点茶はもっと身近なもの。本格的に茶道を学ぶのならお教室に通うのが近道ですが、ご自宅でカジュアルにお茶を点てても大丈夫。まずはお気に入りの抹茶碗を探しに出かけてみませんか? 道具を知る 2021.02.15 ライター: 坂本 仁志 「甲州印伝」、知るほどに心惹かれる鹿革と漆の様式美 印伝とは甲斐の国を発祥とする革工芸のこと。かつて武田信玄公が活躍した戦国期から、主に鎧や兜といった武具に用いられ、実に400年以上にわたって受け継がれてきた伝統工芸の一つです。今回はその「甲州印伝」の魅力をご紹介します。 道具を知る 2020.12.15 ライター: 坂本 仁志 今からでも遅くない御朱印デビュー、まずは「御朱印帳」選びから! 2000年代初めからにわかに注目を集め、いまだ根強い人気を誇る「御朱印巡り」。いまさら聞けない御朱印帳の選び方を、御朱印巡りのルールやマナーとともに解説します。 道具を知る 2020.12.10 ライター: 坂本 仁志 飛騨の匠の技と思いが詰まった「飛騨の家具」 日本有数の家具の産地のひとつ、岐阜県高山市。このエリアで造られる「飛騨の家具」は、一度その魅力にハマれば抜け出せなくなるくらい、味わい深いものばかり。そんな「飛騨の家具」の魅力をご紹介します。 お気に入り 2020.12.08 ライター: アトリエあふろ N 【シリーズ】かわいい、民芸玩具! vol.03 おじさん目線で“かわいい”民芸玩具を取り上げるこのシリーズもいよいよ最終回。今回はもはや民芸玩具なのかどうかすら不明ですが、世界を旅するなかで見つけた“かわいい”ヤツらを紹介しましょう。 コレクション拝見 2020.11.17 ライター: Takehisa Mashimo 【シリーズ】かわいい、民芸玩具! vol.02 勝手にシリーズ化した、旅するおじさん目線で“かわいい”民芸玩具を取り上げるこのコーナー。今回も我が家に飾られている(放置されている)選りすぐりの民芸玩具をご紹介していきます! コレクション拝見 2020.11.06 ライター: Takehisa Mashimo 小粋な「ぽち袋」 気づけば今年も残すところあと少し…。あっという間にクリスマスが、そしてお正月がやってくる。忙しい年末年始、少しでもゆとりを持って過ごすために、今、準備しておきたいもののひとつが「ぽち袋」だ。お年玉は中身が大事?いや、ぽち袋だって大事なのだ! お気に入り 2020.11.05 ライター: アトリエあふろ F 【シリーズ】かわいい、民芸玩具! vol.01 民芸玩具、あるいは郷土玩具と呼ばれる地域の伝統工芸品。例えば、だるまやこけし、マトリョーシカなんかがそう。特に「偏愛してる」ってほどでもないんですが、いつのまにやら家に溜まってしまった民芸玩具の数々をピックアップ! コレクション拝見 2020.10.29 ライター: Takehisa Mashimo 人と人とを信頼でつなぐ「通い帳」 「通い帳(かよいちょう)」をご存じですか? その昔、庶民は現金を持たず、この通い帳を携えて買い物に出かけるという生活文化がありました。 道具を知る 2020.10.23 ライター: 坂本 仁志 手ぬぐい活用のススメ 単に手を拭くだけではなく、さまざまな用途で活躍する「手ぬぐい」。ファッション小物として使ったり、インテリアとして飾ったり…。「そういえば昔買ったけど、引き出しに眠っているわ…」というそこのアナタ!今から手ぬぐい生活、スタートしてみませんか? お気に入り 2020.10.20 ライター: アトリエあふろ N 岐阜の特産品「美濃和紙」とは? 一筆箋を集めるのが好きで、文房具店を見かけると立ち寄って探していた学生時代。やさしい風合いに惹かれて手に取った「そえぶみ箋」が、筆者と美濃和紙のファーストコンタクト。その後、お気に入りになった「美濃和紙」について、今回はご紹介しよう。 道具を知る 2020.09.24 ライター: アトリエあふろ N 山形県が誇る、生産日本一の競技用けん玉 日本の伝統的な遊びである「けん玉」。近年では海外でのブームから新たな遊び方が日本に逆輸入され、子どもたちや若者を中心に愛好者が増えているそうだ。そんな「けん玉」が、我が心のふるさと山形で日本一の生産を誇っていると知り、早速、手に入れてみた。 モノで遊ぶ 2020.09.23 ライター: アトリエあふろ F 奥原硝子製造所、ライトラムネ色の誘惑。 筆者の奥さんが沖縄に行くたびに、我が家にちょっとずつ増えていくのが奥原硝子製造所の琉球ガラスです。その色合いは、どこかノスタルジーを誘うようなライトラムネ色。今回は奥原硝子が手がける琉球ガラスをご紹介! 道具を知る 2020.09.18 ライター: Takehisa Mashimo ドーラの計算機 スタジオジブリの映画『天空の城ラピュタ』見たことはありますか? エッセイ 2020.08.31 ライター: 野木森 愛 1 2